いやー、感動した。
今日の試合は今まで見たブロンコスの試合で一番感動したかもしれない。
一ヶ月ぶりのブロンコス観戦。
こちらはヘリコが出れない。あちらは城宝怪我らしい。
でも、不利はこっちだろうなあ。富山は先月東京戦で見たけど、No.9水戸もいるし、No.50ブラウンはヘリコ少しフロントコート向きにした感じの良いプレイヤーだし、No.41ガルシアはゴール下も強いけど、3ポイント決められるシュート力もあるし、ウチは北向が爆発しないと勝てないなあ、と考えながら所沢市民体育館へ。
ところが、先発が発表になって、目を疑った。
No.3タクマ、No.7ユーキ、No.23ノブ、No.39ミッキー、No.57グッチ。
オール日本人!。
えっー、No.8スコットやNo.32オアーはどうしたんだろ?
一体どうなってるんだ?
と思いつつもティップオフ。
でも、その不安も開始5分で和らいだ。
みんなとにかく一生懸命。
DFFはオールコートで当たって、スチールを狙う。
ゴール下はボックスアウトをきっちりやってリバウンドに飛ばせない。
前半も45ー42、リードして終える。
ミッキーがファウルかさんでから(今日はNo.21)ベーカーが出てきたけど、ここまで出場は日本人+ベーカーだけ。
後半、逆転されたけど食らいつく。
個人的に驚いたのがノブ。
今日のノブは凄かった。オフェンスでも多彩なシュート。
キャプテンユーキは願い通り爆発してくれた。
タクマは相変わらず、スピーディーでナイスプレー。
昨シーズンまで居た古巣相手だし、そう意味では一番この日負けたくなかったのがタクマかもしれない。
ミッキーにも驚いた。1on1で驚きのスキルを見せ、ディフェンスでもハッスル。
グッチも序盤スリーを連発。ゴール下でも頑張ってくれた。
途中怪我してしまって(大丈夫か?!)無念の交代だったけど、日本人フロントコートを引っ張ってくれたのはグッチ。
グッチが怪我してから、スコット、オアーが出てきたけど、多分怪我しなかったら、もうちょい日本人ユニットで監督はいったんじやないかなあ、そんな気がした。
スコットとオアーは怪我でもしてるのかコンディション悪そうだったけど、頑張ってくれた。スコットはゴールも捩じ込んだし。
それからベーカー。
外国人では唯一長いプレータイムで流石の存在感。
ミドルシュート上手いなあ。
最後に逆転のシュート決めたのもベーカーでした。
No.17八幡もシュート決めたし、No.1石井も(ちょっとパスミスあったけど)ナイスな突っ込みからアシスト決めた。
とにかく、今日はみんなが凄かった。
攻撃はスビード感溢れ、守っては鬼気迫るディフェンス。
ほんと感動した。
途中7点差をつけられて『ここまでか?』と思ったけど、総力で食らいつく。
最後の最後に逆転。
最後はユーキも傷んで、もう総力戦。
82ー81で残り6秒、相手のゴール近くでジャンプボールになった時は本当に祈る気持ちだった。
なんとか、勝たせてやりたい、
と。
そのジャンプボールはタクマで、不利だなあ、と思ったけど何故かマイボールになりそのまま逃げ切り!。
いやー、軽く泣いた。三回くらい。
ほんと感動したよ。
もの凄い試合を見させてもらった。
今日はEASTの投票、先発の5人にするぞ!(笑)。
明日はニッパツ三ツ沢に行くから観戦できないけど、頑張れ。
レッツゴー!ブロンコス!。